2012.09.26
10000字ロングインタビュー
Mojyo10000字ロングインタビュー。
ツイッターやブログでファンの皆さんの反応を読んでいて
ほぼ「感動した」「涙が出た」「亀担なら絶対読むべき!!」
という感想が大多数を占めていた。
ファンになって浅い私。
あの頃のことを懐かしんで読むことは出来ない。
初めて知ることが多くて「感動」「涙」という感情とはまた違って
何だろうなぁ・・・・・亀が辿ってきた道を、亀の言葉で知ることが出来て「嬉しかった」
っていう感情が大半を占めました。
亀は10代のうちに、あまりにもたくさんのものを背負って経験してきたんだなぁ
と、改めて実感した。
だからこそ今の亀があるってことが、すごくよくわかった。
亀が誰よりも周りの人を気遣えるのも、10代の経験からなんだろうね。
去年のドリボのポスターの写真の大きさに対するこだわり。
あのポスターには亀の想いがこもっていたんだね。
そう思ったら、あのポスターがとても愛おしく思えてきたよ。
去年あたりから「やっと足並み揃った来た」と、亀の口から何度か聞いてきたけど
KAT-TUNでいることの決意と覚悟を、強く意識してきた亀は
本当に今のKAT-TUNが大好きなんだなと感じます。
「ひとりじゃない」
いい意味でも、悪い意味でも、人間は決して1人きりでは生きていけない。
幸福と孤独を知ってる亀だからこそ、この言葉はすごく重かったです。
亀はまだ26歳。
だから正直、今のこの前進している時期に過去を振り返るインタビューはちょっとなぁ・・・
と思っていましたけど
前進していく一区切りとして、亀をもっと深く知るという思いで
読むことが出来て、良かったなぁと思いました。
そして、今日の中丸のページ。
愛犬のミスターが亡くなったと、報告がありましたね。
シューイチで、ミスターと出演した時のゆっちのあの顔を思ったら
何だかすごく切なくて・・・。
昨日のドリボ、ゆっちが鑑賞したとレポで見ましたが、
悲しみを抱えてのドリボ鑑賞だったんですね。
でもドリボを見て、少し前進出来たようで、安心しました。
ゆっち、報告ありがとう。
たくさんの愛情に囲まれたミスター、安らかに眠って下さい。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
ツイッターやブログでファンの皆さんの反応を読んでいて
ほぼ「感動した」「涙が出た」「亀担なら絶対読むべき!!」
という感想が大多数を占めていた。
ファンになって浅い私。
あの頃のことを懐かしんで読むことは出来ない。
初めて知ることが多くて「感動」「涙」という感情とはまた違って
何だろうなぁ・・・・・亀が辿ってきた道を、亀の言葉で知ることが出来て「嬉しかった」
っていう感情が大半を占めました。
亀は10代のうちに、あまりにもたくさんのものを背負って経験してきたんだなぁ
と、改めて実感した。
だからこそ今の亀があるってことが、すごくよくわかった。
亀が誰よりも周りの人を気遣えるのも、10代の経験からなんだろうね。
去年のドリボのポスターの写真の大きさに対するこだわり。
あのポスターには亀の想いがこもっていたんだね。
そう思ったら、あのポスターがとても愛おしく思えてきたよ。
去年あたりから「やっと足並み揃った来た」と、亀の口から何度か聞いてきたけど
KAT-TUNでいることの決意と覚悟を、強く意識してきた亀は
本当に今のKAT-TUNが大好きなんだなと感じます。
「ひとりじゃない」
いい意味でも、悪い意味でも、人間は決して1人きりでは生きていけない。
幸福と孤独を知ってる亀だからこそ、この言葉はすごく重かったです。
亀はまだ26歳。
だから正直、今のこの前進している時期に過去を振り返るインタビューはちょっとなぁ・・・
と思っていましたけど
前進していく一区切りとして、亀をもっと深く知るという思いで
読むことが出来て、良かったなぁと思いました。
そして、今日の中丸のページ。
愛犬のミスターが亡くなったと、報告がありましたね。
シューイチで、ミスターと出演した時のゆっちのあの顔を思ったら
何だかすごく切なくて・・・。
昨日のドリボ、ゆっちが鑑賞したとレポで見ましたが、
悲しみを抱えてのドリボ鑑賞だったんですね。
でもドリボを見て、少し前進出来たようで、安心しました。
ゆっち、報告ありがとう。
たくさんの愛情に囲まれたミスター、安らかに眠って下さい。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

スポンサーサイト