2011.05.23
亀梨イズム
亀のファンになってから、「努力は実る」ということを知ったと
以前このブログに書きましたが、(ちなみにこちらの記事です)
亀ファンになって、他にも色々と学んでいることがある。
それは、「諦めないこと」「挑戦すること」
今までこれらをやらなかったわけではない。
仕事にも慣れ、生活も落ち着いてくると、どうしても忘れがちになってしまう。
ここ最近、私何か学んだかな?といったら・・・
正直、亀事で頭がいっぱいな一年を過ごしていたように思う(笑)
まあ、それはそれで、私にとっては必要な時間だったと思うのです。
5/22Goスポ。
亀梨プロジェクトに新しいプロジェクトが始まりますね。
盗塁とキャッチャー。
どちらもアイドルがやることなのかなぁ?と思う人もいるかもしれない。
キャッチャーなんて、一歩間違えれば大惨事になってしまうし。
でも私はすごく楽しみ。
絶対新しい亀梨和也に会えると思うから。
「何でも挑戦すること」それが亀梨イズムであると思う。
そうすることで、亀の器量が大きくなってるのも事実だし、
現に野球解説に深みが出てきてますよね。
そして6月までに打つ!と宣言したホームランプロジェクト。
昨日、練習風景が映りましたが、思っている以上にいい感じなのではないでしょうか?
そこにも「絶対に諦めない」という亀梨イズムがあるんだよね。
江川さんも「亀ちゃんは努力しているから」と言ってましたしね。
亀梨イズムの根底にあるのは、「努力」と「思いやり」
それが亀を大きくさせてる原動ですよね。
何だか、つくづく思いますが、亀って良い男過ぎる。
こんなアイドル、絶対他にいないよね。
うぬぼれかもしれないけれど、亀以上の良い男っているのかな?って本当に思う。
亀の努力、たくさんの人が見てる。
だから、絶対にホームラン打って、たくさんの野球少年に希望を与えて欲しいと思います。
カミスンで中居くんからもプレッシャー与えられてたしね(笑)
亀、マジで期待してるから♪
続きは私事です。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります
今、久しぶりに職場で研修を受けてます。
・・・といっても、自ら望んで受けてる研修ではないので
頭に入っているかどうかといえば、微妙なんですが。
でも、亀梨イズムを実感している私としては、
この研修で少しでも今後の職業人生の糧になればと思いながら、
眠い目をこすりつつ、残りの研修も頑張ろうと思います。
あとね、久しぶりに自ら外部研修にも立候補してみた。
亀だって日々レベルアップしてるんだし、たまには自分のレベルアップさせなきゃ、
亀梨ファンとしては恥ずかしいよね、って思ってしまったので(笑)
次、亀に会える時まで絶対いい女になってやるんだ!(笑)
(って・・・次っていつだろう?
)
研修後、職場へ戻ったらいきなり「コピー1600枚やってきて」と上司から頼まれた。
ちなみに頼まれたのって、勤務時間が終わる30分前。
自分の仕事、机の上にどっさり。
何故私?後輩がいるじゃん!!時間あったはずじゃん!!
って、心の中でムッとして(笑)表情では「いいですよ~」と言って引き受けた。
(ちなみに後輩は頼まれたけど、忙しいからと断ったらしい・・・
)
こんな時こそ亀のことを思い出す。
亀だったら絶対断ることはしないだろう。
どんな仕事でも絶対引き受けるだろうなって思い、私は一人印刷室でコピーを取ってました。
上司から頼まれることは別にいいけれど、私は後輩の態度が何かしゃくに障り
モヤモヤしたままコピーをずっと取ってました。
「絶対いいことある!!」
そう思わないと、やってられないよね(笑)
そしたらね、家に帰ったら本当にいいことがありましたよ
亀梨イズム、いいことだね
以前このブログに書きましたが、(ちなみにこちらの記事です)
亀ファンになって、他にも色々と学んでいることがある。
それは、「諦めないこと」「挑戦すること」
今までこれらをやらなかったわけではない。
仕事にも慣れ、生活も落ち着いてくると、どうしても忘れがちになってしまう。
ここ最近、私何か学んだかな?といったら・・・
正直、亀事で頭がいっぱいな一年を過ごしていたように思う(笑)
まあ、それはそれで、私にとっては必要な時間だったと思うのです。
5/22Goスポ。
亀梨プロジェクトに新しいプロジェクトが始まりますね。
盗塁とキャッチャー。
どちらもアイドルがやることなのかなぁ?と思う人もいるかもしれない。
キャッチャーなんて、一歩間違えれば大惨事になってしまうし。
でも私はすごく楽しみ。
絶対新しい亀梨和也に会えると思うから。
「何でも挑戦すること」それが亀梨イズムであると思う。
そうすることで、亀の器量が大きくなってるのも事実だし、
現に野球解説に深みが出てきてますよね。
そして6月までに打つ!と宣言したホームランプロジェクト。
昨日、練習風景が映りましたが、思っている以上にいい感じなのではないでしょうか?
そこにも「絶対に諦めない」という亀梨イズムがあるんだよね。
江川さんも「亀ちゃんは努力しているから」と言ってましたしね。
亀梨イズムの根底にあるのは、「努力」と「思いやり」
それが亀を大きくさせてる原動ですよね。
何だか、つくづく思いますが、亀って良い男過ぎる。
こんなアイドル、絶対他にいないよね。
うぬぼれかもしれないけれど、亀以上の良い男っているのかな?って本当に思う。
亀の努力、たくさんの人が見てる。
だから、絶対にホームラン打って、たくさんの野球少年に希望を与えて欲しいと思います。
カミスンで中居くんからもプレッシャー与えられてたしね(笑)
亀、マジで期待してるから♪
続きは私事です。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります

今、久しぶりに職場で研修を受けてます。
・・・といっても、自ら望んで受けてる研修ではないので
頭に入っているかどうかといえば、微妙なんですが。
でも、亀梨イズムを実感している私としては、
この研修で少しでも今後の職業人生の糧になればと思いながら、
眠い目をこすりつつ、残りの研修も頑張ろうと思います。
あとね、久しぶりに自ら外部研修にも立候補してみた。
亀だって日々レベルアップしてるんだし、たまには自分のレベルアップさせなきゃ、
亀梨ファンとしては恥ずかしいよね、って思ってしまったので(笑)
次、亀に会える時まで絶対いい女になってやるんだ!(笑)
(って・・・次っていつだろう?

研修後、職場へ戻ったらいきなり「コピー1600枚やってきて」と上司から頼まれた。
ちなみに頼まれたのって、勤務時間が終わる30分前。
自分の仕事、机の上にどっさり。
何故私?後輩がいるじゃん!!時間あったはずじゃん!!
って、心の中でムッとして(笑)表情では「いいですよ~」と言って引き受けた。
(ちなみに後輩は頼まれたけど、忙しいからと断ったらしい・・・

こんな時こそ亀のことを思い出す。
亀だったら絶対断ることはしないだろう。
どんな仕事でも絶対引き受けるだろうなって思い、私は一人印刷室でコピーを取ってました。
上司から頼まれることは別にいいけれど、私は後輩の態度が何かしゃくに障り
モヤモヤしたままコピーをずっと取ってました。
「絶対いいことある!!」
そう思わないと、やってられないよね(笑)
そしたらね、家に帰ったら本当にいいことがありましたよ

亀梨イズム、いいことだね

スポンサーサイト
アミ→拍手コメレスHさんへ
こんばんは
今日こちらも良い天気でした
私も今年はKAT-TUNをたくさんの人に知ってもらう大事な年だと思います。
CMってイメージが1番大事だから、こうしてたくさんの企業に起用されることは本当に嬉しいですよね
そうそう、歌もとても上手いハモリもキレイなグループだから、もっとたくさんの人に聴いてもらいたいですよね
嬉しい新聞記事の内容教えていただきありがとうございました

今日こちらも良い天気でした

私も今年はKAT-TUNをたくさんの人に知ってもらう大事な年だと思います。
CMってイメージが1番大事だから、こうしてたくさんの企業に起用されることは本当に嬉しいですよね

そうそう、歌もとても上手いハモリもキレイなグループだから、もっとたくさんの人に聴いてもらいたいですよね

嬉しい新聞記事の内容教えていただきありがとうございました
