2014.03.22
8th anniversary☆

デビュー8周年、おめでとうございます。
Real faceを聞くと、絶好調に浮かれまくってた若かりし頃を思い出すんですよね(笑)
アミーゴで亀ちゃんを知って、
リアフェの楽曲のカッコ良さで一瞬はまりかけたあの頃。
その後、大変だった転職活動を始めたため
KAT-TUNにはまることはなかったんだけどね。
巡りめぐって、亀ちゃんにはまりKAT-TUNにはまり…
楽しい時間をたくさん過ごして…
今は、一周してまた落ち着いた感じです(笑)
去年の記事を読んだら、丁度内示が発表された日だったんだね。
今年は…というか、しばらく仕事では先が見えていて、あまり面白みもないけど(笑)
目の前の仕事を一生懸命に頑張って
予測不能なその他を、ドキドキしながら楽しくハッピーに過ごしたいですね。
そのドキドキに、KAT-TUNと一緒に過ごせる時間が少しでもあるといいな!
いつもファンのことを考えて、行動してくれるKAT-TUNが大好き!
これからも、KAT-TUNらしく全力で突っ走っていってほしい!!
早くライブで会いたいなっ!!!
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

スポンサーサイト
2014.02.23
28歳

28歳。
私が、あなたに堕ちた年。
あれからもう4年が経つのですね。
6人だったのが5人になり、そして今は4人。
人数が変わっても、あなたの核となる部分、信念は何一つ変わってなく
いつ見てもぶれない、真っ直ぐで全力なあなたに
私はいつも勇気づけられる。
大袈裟な言葉を使うと…
もしかしたら前はあなたに依存していたのかもしれない。
4年間、あっという間だったけど
私も少しずつではあるが変わってきた。
でも、ぶれないこともある。
それは、あなたのファンになれて誇らしいっていう気持ち。
そして、あなたのファンであることを恥じないよう、私自身も目の前のことを頑張っていこう、という気持ち。
時に癒され、時に励まされ、時にドキドキし、時にどうしようもなく切なくなる。
そんな不思議な魅力で、これからもたくさんのファンを魅了し続けてほしい。
28歳、おめでとう!
これからも、その笑顔をいつまでも見続けたいな。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2013.10.15
新生KAT-TUN
新生KAT-TUNが始動した。
カウントダウンライブに、ミニアルバム。
年明けにはイベントも。
どれもこれも本当に嬉しいこと、待ち望んでいたこと。
本当ならば、めちゃくちゃ喜びたいところだけど
この発表を見たときに、どこか素直に受け入れられない自分がいたのは事実。
私がずーーっと待っていたお知らせは、5人でのKAT-TUNだったから。
脱退がこんなにも辛いものだと思わなかった。
ましてや理由が理由だけに、とにかく悔しさとやるせなさと悲しみと怒りと…
色んな感情が渦巻いた。
亀ちゃんがファンに向けて、亀ちゃんの言葉で伝えてくれたことに安心した。
そして、ゆっちがシューイチで怒りと悔しさを露わに伝えてくれたことに、さらに安心した。
とにかく、すぐ4人の言葉でダイレクトに伝えてくれたことに、すごく安心できた。
4人でのKAT-TUNの姿を見るのが怖かった。
今も、全然しっくりこない。
そして、もう二度とあんな悔しい顔をした4人を見たくないって思った。
6人から5人になった時も、5人でKAT-TUNだと、気持ちを新たに再出発したはずだよね?
ねえ・・・あの東京ドームで言った「ずっとKAT-TUNでいる」は嘘だったの?
私にはどうしても嘘だとは思えないよ。
今までいっぱい安心させてくれた言葉、全部全部嘘だとは思えないよ。
だから本当に悔しいんだよ。
みんな、悔しさでいっぱいだよ。
でも彼らは前進しようとしている。
KAT-TUNを守ろうと誓い、4人で結束を固めている。
そんな彼らを、私は見守り続けたい。
会いたくなったら、会いに行く。
パワーが足りなくなったら、パワーをもらいに行く。
KAT-TUNに対する自分の気持ちとゆっくり向き合って、受け止めて消化して
それを繰り返して・・・そんな風に、私は彼らを見守り続けようと思います。
最後に・・・聖。
本当に本当に悔しさでいっぱいだよ。
聖がくれた言葉で、どれだけたくさんのハイフンが救われたか。
こんな結果になったしまったのは本当に残念だけど
KAT-TUNでいたことを誇りに思って、聖の信じる道を全力で歩んで行ってほしい!
聖の活躍、これからも見守っています。
よし!この件に関してブログで綴るのはこれでおしまい。
久々の更新だし、もっと明るくて楽しい記事を書きたかったな。
でも、私とKAT-TUNの記録ということで
今の素直な思いだけは残しておこうと思い、更新してみました。
次更新するのは、いつになるのかなぁ。
また何か書きたくなったら、ひょっこり現れたいと思います(笑)
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
カウントダウンライブに、ミニアルバム。
年明けにはイベントも。
どれもこれも本当に嬉しいこと、待ち望んでいたこと。
本当ならば、めちゃくちゃ喜びたいところだけど
この発表を見たときに、どこか素直に受け入れられない自分がいたのは事実。
私がずーーっと待っていたお知らせは、5人でのKAT-TUNだったから。
脱退がこんなにも辛いものだと思わなかった。
ましてや理由が理由だけに、とにかく悔しさとやるせなさと悲しみと怒りと…
色んな感情が渦巻いた。
亀ちゃんがファンに向けて、亀ちゃんの言葉で伝えてくれたことに安心した。
そして、ゆっちがシューイチで怒りと悔しさを露わに伝えてくれたことに、さらに安心した。
とにかく、すぐ4人の言葉でダイレクトに伝えてくれたことに、すごく安心できた。
4人でのKAT-TUNの姿を見るのが怖かった。
今も、全然しっくりこない。
そして、もう二度とあんな悔しい顔をした4人を見たくないって思った。
6人から5人になった時も、5人でKAT-TUNだと、気持ちを新たに再出発したはずだよね?
ねえ・・・あの東京ドームで言った「ずっとKAT-TUNでいる」は嘘だったの?
私にはどうしても嘘だとは思えないよ。
今までいっぱい安心させてくれた言葉、全部全部嘘だとは思えないよ。
だから本当に悔しいんだよ。
みんな、悔しさでいっぱいだよ。
でも彼らは前進しようとしている。
KAT-TUNを守ろうと誓い、4人で結束を固めている。
そんな彼らを、私は見守り続けたい。
会いたくなったら、会いに行く。
パワーが足りなくなったら、パワーをもらいに行く。
KAT-TUNに対する自分の気持ちとゆっくり向き合って、受け止めて消化して
それを繰り返して・・・そんな風に、私は彼らを見守り続けようと思います。
最後に・・・聖。
本当に本当に悔しさでいっぱいだよ。
聖がくれた言葉で、どれだけたくさんのハイフンが救われたか。
こんな結果になったしまったのは本当に残念だけど
KAT-TUNでいたことを誇りに思って、聖の信じる道を全力で歩んで行ってほしい!
聖の活躍、これからも見守っています。
よし!この件に関してブログで綴るのはこれでおしまい。
久々の更新だし、もっと明るくて楽しい記事を書きたかったな。
でも、私とKAT-TUNの記録ということで
今の素直な思いだけは残しておこうと思い、更新してみました。
次更新するのは、いつになるのかなぁ。
また何か書きたくなったら、ひょっこり現れたいと思います(笑)
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2013.10.11
けじめ
亀ちゃん、ありがとう。
亀ちゃんの口から聞けて
何だか、スッキリ出来た。
映像を見るの、すごく怖かった。
スッキリ出来たとは言え、やっぱりまだ現実味がないし、
悔しい気持ちは全然拭いきれなくて
気持ちのやり場に困るけど
みんなで話し合って、けじめをつけて
前に進むと覚悟を決めたのであれば
私は見守ろうと思う。
私なりのけじめ。
亀ちゃん、
本当にありがとう。
ドラマ、楽しみにしてるぞ!!
亀ちゃんの口から聞けて
何だか、スッキリ出来た。
映像を見るの、すごく怖かった。
スッキリ出来たとは言え、やっぱりまだ現実味がないし、
悔しい気持ちは全然拭いきれなくて
気持ちのやり場に困るけど
みんなで話し合って、けじめをつけて
前に進むと覚悟を決めたのであれば
私は見守ろうと思う。
私なりのけじめ。
亀ちゃん、
本当にありがとう。
ドラマ、楽しみにしてるぞ!!
2013.04.08
ご報告
ご無沙汰しています。
私は新しい課に配属され、新人に戻った気持ちで新しいことを一から学んでいる最中です!
一週間が経ちましたけど、仕事はまだまだですが
何とか頑張っていけそうかな~と思っています(^^)
そして実は本日、一つ歳を重ねました(^^;)
先ほど、KAT-TUNからの誕生日メッセージを聴いてきてニヤニヤしています(笑)
異動したり、誕生日を迎えたりと・・・心機一転する機会が多くて
本当に身が引き締まる思いです。
そんな中、少しご報告・・・というか、お知らせです。
このブログ「Affection」を、しばらくお休みさせていただこうと思います。
ご承知のとおり、ここ最近全然更新が出来ないでいました。
仕事が少し忙しいというのもありましたが、
でも、仕事の忙しさを言い訳にするのは何か違うなと・・・
実際、今より全然忙しかった数年前に、このブログを開設してこれだけ記事を書いてきたのですから
忙しくても、ブログは書くことが出来ていました。
じゃあ何が理由かって?
以前のような想いでブログが書けなくなってしまいました。
亀ちゃんや、KAT-TUNに対する想いが冷めてしまったのかな?
と考えたりもしたのですが、どうやらそういうわけではなくて
今までと同じように、テレビは見ていますし、ラジオも聞いていますし、雑誌も読んでいます。
新曲のお知らせが届けば、凄く嬉しいですしね。
ただ、以前より気持ちが「落ち着いた」というのは事実です。
去年から仕事で研修に参加させてもらい、色んな方と出会う機会があり
仕事に対する考え方、これからどうしたいのか、
結構色々考える機会がありました。
仕事のこともそうですけれど、自分のこれからのことも、少しだけ考えたりもしました。
そんなこんなで、今まで生活の中心だったKAT-TUN事が
中心ではなくなってきました。
まぁ・・・年も年ですからね(笑)
30歳を越え、今後素敵な40代を迎えたいな!という思いがあり
そうなるためには、30代は少し自分を見つめなおしたいというのと
色んな意味で、もっと突っ走りたいなっていう思いが湧いてきたのです。
誤解しないでいただきたいのが、決して亀ちゃんやKAT-TUNのファンを辞めるということではないです。
彼らのことはこれからも変わらず応援していきますし
亀ちゃんの目標や夢を、これからも一緒に見続けていきたいと思ってます。
今後ライブツアーがあれば、参戦する気満々ですからね!!
心機一転、このブログをたたんでしまおうかと、すごく悩みましたが
このブログをきっかけに出会ったたくさんの方々との繋がりであるこの場所を
簡単に無くすことはやっぱり出来ないと思い
「しばらくお休み」という、ふわっとした形を取ることにしました。
なので、また何かをきっかけに、ふと想いが募り募って、突如復活し
ぐわーーーっと書き出すことがあるかもしれません(笑)
その時は、再び遊びに来ていただければと思います!
そういうことで、しばらくお休みしますが、またここであいましょう♪
peace!!!
Affection アミ
私は新しい課に配属され、新人に戻った気持ちで新しいことを一から学んでいる最中です!
一週間が経ちましたけど、仕事はまだまだですが
何とか頑張っていけそうかな~と思っています(^^)
そして実は本日、一つ歳を重ねました(^^;)
先ほど、KAT-TUNからの誕生日メッセージを聴いてきてニヤニヤしています(笑)
異動したり、誕生日を迎えたりと・・・心機一転する機会が多くて
本当に身が引き締まる思いです。
そんな中、少しご報告・・・というか、お知らせです。
このブログ「Affection」を、しばらくお休みさせていただこうと思います。
ご承知のとおり、ここ最近全然更新が出来ないでいました。
仕事が少し忙しいというのもありましたが、
でも、仕事の忙しさを言い訳にするのは何か違うなと・・・
実際、今より全然忙しかった数年前に、このブログを開設してこれだけ記事を書いてきたのですから
忙しくても、ブログは書くことが出来ていました。
じゃあ何が理由かって?
以前のような想いでブログが書けなくなってしまいました。
亀ちゃんや、KAT-TUNに対する想いが冷めてしまったのかな?
と考えたりもしたのですが、どうやらそういうわけではなくて
今までと同じように、テレビは見ていますし、ラジオも聞いていますし、雑誌も読んでいます。
新曲のお知らせが届けば、凄く嬉しいですしね。
ただ、以前より気持ちが「落ち着いた」というのは事実です。
去年から仕事で研修に参加させてもらい、色んな方と出会う機会があり
仕事に対する考え方、これからどうしたいのか、
結構色々考える機会がありました。
仕事のこともそうですけれど、自分のこれからのことも、少しだけ考えたりもしました。
そんなこんなで、今まで生活の中心だったKAT-TUN事が
中心ではなくなってきました。
まぁ・・・年も年ですからね(笑)
30歳を越え、今後素敵な40代を迎えたいな!という思いがあり
そうなるためには、30代は少し自分を見つめなおしたいというのと
色んな意味で、もっと突っ走りたいなっていう思いが湧いてきたのです。
誤解しないでいただきたいのが、決して亀ちゃんやKAT-TUNのファンを辞めるということではないです。
彼らのことはこれからも変わらず応援していきますし
亀ちゃんの目標や夢を、これからも一緒に見続けていきたいと思ってます。
今後ライブツアーがあれば、参戦する気満々ですからね!!
心機一転、このブログをたたんでしまおうかと、すごく悩みましたが
このブログをきっかけに出会ったたくさんの方々との繋がりであるこの場所を
簡単に無くすことはやっぱり出来ないと思い
「しばらくお休み」という、ふわっとした形を取ることにしました。
なので、また何かをきっかけに、ふと想いが募り募って、突如復活し
ぐわーーーっと書き出すことがあるかもしれません(笑)
その時は、再び遊びに来ていただければと思います!
そういうことで、しばらくお休みしますが、またここであいましょう♪
peace!!!
Affection アミ

2013.03.22
祝☆7周年
2013.02.23
特別な日だからこそ想うこと
私が亀の誕生日をお祝いするのも、もう4回目。
KAT-TUNがデビューしてから、もうすぐで7周年。
デビューしてからのKAT-TUNの歴史の約半分は一緒に過ごしていることになるんですね。
そう思ったら、新参者のファンだった私も、そろそろ中堅になってきた(笑)?
なんて考えていたら、亀堕ちしたころのことがすごく昔のことのように思えた。
あの時は確か、Dモを楽しそうに歌う亀に完全に心奪われて・・・
ああそうだ。恭平くんというちょっとぶっきらぼうだけど不器用で優しいイケメンを演じていて・・・
5人で全国ツアーをするなんて発表があって、ファンに激震が走って
私はというと、何だか大変なグループを好きになってしまったなーなんて若干客観的で、
でも、ファンの人たちの気持ちを思ったら、複雑だなって感じていて・・・
複雑だけど、あのころは亀にしか興味がなくて、亀だけ見れればいいって思ってて
どうしても生で亀が見たくて、何とかライブを見に行けた!と喜んでたら
KAT-TUNは5人になってて・・・。
亀のことは次第に大好きになっていたけど、
気が付いたら、亀が大好きなKAT-TUNのことが大好きになっていた。
そんな3年間でした。
亀を見ていてたまに思う。
亀は何のために、そんなに頑張ってるのか・・・頑張れるのか。
「見てくれる人がいるから頑張れる」
ということを雑誌で語っていたように思うけど、
亀は、KAT-TUNのために頑張ってるんじゃないのかなと、最近は特に思う。
誰よりもKAT-TUNが大好きで、誰よりもKAT-TUNのファン。
そして、何よりも大切な場所。
自分のことより、まずは周りの人のことを考える亀だから
メンバーの幸せな顔をみていたい
ファンの喜ぶ笑顔が見たい
そんな亀だから、私は大好きなんだと
特別な日だからこそ、想うのです。
亀が描いているこれからのKAT-TUN像は、どんな姿が映っているのかな。
27歳、おめでとうございます。
私はこれからも、KAT-TUNの亀梨和也を応援していきます。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
KAT-TUNがデビューしてから、もうすぐで7周年。
デビューしてからのKAT-TUNの歴史の約半分は一緒に過ごしていることになるんですね。
そう思ったら、新参者のファンだった私も、そろそろ中堅になってきた(笑)?
なんて考えていたら、亀堕ちしたころのことがすごく昔のことのように思えた。
あの時は確か、Dモを楽しそうに歌う亀に完全に心奪われて・・・
ああそうだ。恭平くんというちょっとぶっきらぼうだけど不器用で優しいイケメンを演じていて・・・
5人で全国ツアーをするなんて発表があって、ファンに激震が走って
私はというと、何だか大変なグループを好きになってしまったなーなんて若干客観的で、
でも、ファンの人たちの気持ちを思ったら、複雑だなって感じていて・・・
複雑だけど、あのころは亀にしか興味がなくて、亀だけ見れればいいって思ってて
どうしても生で亀が見たくて、何とかライブを見に行けた!と喜んでたら
KAT-TUNは5人になってて・・・。
亀のことは次第に大好きになっていたけど、
気が付いたら、亀が大好きなKAT-TUNのことが大好きになっていた。
そんな3年間でした。
亀を見ていてたまに思う。
亀は何のために、そんなに頑張ってるのか・・・頑張れるのか。
「見てくれる人がいるから頑張れる」
ということを雑誌で語っていたように思うけど、
亀は、KAT-TUNのために頑張ってるんじゃないのかなと、最近は特に思う。
誰よりもKAT-TUNが大好きで、誰よりもKAT-TUNのファン。
そして、何よりも大切な場所。
自分のことより、まずは周りの人のことを考える亀だから
メンバーの幸せな顔をみていたい
ファンの喜ぶ笑顔が見たい
そんな亀だから、私は大好きなんだと
特別な日だからこそ、想うのです。
亀が描いているこれからのKAT-TUN像は、どんな姿が映っているのかな。
27歳、おめでとうございます。
私はこれからも、KAT-TUNの亀梨和也を応援していきます。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.09.14
緊張感
先ほど「緊張感が人格を育てる」「緊張すれば人生うまく行く?」
と言うテーマのテレビ番組が放送されていました。
緊張感の中だと、より良い仕事が出来るし、良い人間関係も築ける。
また、緊張するのは当たり前。
緊張しないためには、それに負けないくらいの努力をする。
…あやふやですが、以上の内容でした。
その番組を見ていて、思わず亀のことを思い浮かべた。
現在ドリボで、毎日極限の緊張の中で、演じている亀。
実際にあのアクロをこなす緊張感は、見ている観客にもものすごく伝わってくる。
私の印象だと、明らかに今年の方が緊張感が強いように思う。
去年の聖、ゆっちとの共演は、良い緊張感を保ちつつも
やはり亀にとって、かなり心強かったのではないかと感じます。
だからこそ、今年のドリボで亀は大きく成長してるんだなぁと感じました。
良い緊張感の中で、良い人間関係を築いて、最高の舞台を作り上げてる。
毎日流れてくるアクロの様子を読んでいるだけで、胃がギュっとなってる私ですが
これだけの緊張感に包まれた亀が、緊張感から開放されたとき、
また大きく脱皮していくのを、かなり楽しみにしています。
続きはMステについてです。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
と言うテーマのテレビ番組が放送されていました。
緊張感の中だと、より良い仕事が出来るし、良い人間関係も築ける。
また、緊張するのは当たり前。
緊張しないためには、それに負けないくらいの努力をする。
…あやふやですが、以上の内容でした。
その番組を見ていて、思わず亀のことを思い浮かべた。
現在ドリボで、毎日極限の緊張の中で、演じている亀。
実際にあのアクロをこなす緊張感は、見ている観客にもものすごく伝わってくる。
私の印象だと、明らかに今年の方が緊張感が強いように思う。
去年の聖、ゆっちとの共演は、良い緊張感を保ちつつも
やはり亀にとって、かなり心強かったのではないかと感じます。
だからこそ、今年のドリボで亀は大きく成長してるんだなぁと感じました。
良い緊張感の中で、良い人間関係を築いて、最高の舞台を作り上げてる。
毎日流れてくるアクロの様子を読んでいるだけで、胃がギュっとなってる私ですが
これだけの緊張感に包まれた亀が、緊張感から開放されたとき、
また大きく脱皮していくのを、かなり楽しみにしています。
続きはMステについてです。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.08.16
いつまでも女子
2012.08.09
先入観
「先入観」
ウィキによると・・・
芸能人であれば、必ず先入観が付きまとうよね。
KAT-TUNも亀も、この先入観によってメディアで騒がれたりしてたよね。
今でも、KAT-TUNのことをあまり知らない人は、彼らのことを
「不良っぽい、ヤンチャ、仲が悪い・・・」
など、ネガティブな印象を持ってる人がいると思うんだよね。
この先入観を打破するのには、年月を要すると思うんだけど
最近のKAT-TUNのイメージって、果たしてどうなんだろうなぁ・・・とふと思ったのです。
最近も何も、グループとしてあまりテレビに出てないから
もしかして世間はイメージが抱きにくいのかなぁ・・・?なんて・・・
亀は野球の影響で、「ちょっと悪そう」っていうデビュー時の先入観が薄れてきたように思う。
ここまで来るのに、亀はもちろん、ファンの皆さんだって色んな思いを抱えてきたよね。
今の亀は、すごく自信に満ち溢れて、男として逞しくなった。
ファンも安心して亀を見ていられるようになった。
うん、安心感ってホント大事だよね。
先入観を打破した先には、また新たなイメージがつく。
今、私が気になること。
亀は・・・KAT-TUNのメンバーは、今のKAT-TUNを客観的に見てどう思ってるのかな?
CHAIN LIVEが終わって、新たな道が開けた彼ら。
亀は「国民的アイドルになりたい」と言っているけど
客観的に見て、KAT-TUNがそうなれるビジョンか何かがあるのかな?
表に出ていないところで、色んなお仕事をしていることだし
実力もままならないで、突然ポーンと大きなフィールドに投げ出され
お祭り状態で持ち上げられて、テッペンに立ってしまうよりかは
地に足をつけて、一歩ずつ、チャンスを伺って確実にのし上がっていく方が
持続性はあると思うので、KAT-TUNにはそんなグループになって欲しいと願いますが
正直、今のプロモーションを見ている限り、あまり先が見えてこないのですが・・・。
まぁ、私の知らないところで、色々動いていることだと思うので、
「果報は寝て待て」
ってことで、大きな気持ちでどっしりと見守っていきたいと思います。
前置きが長くなりました(笑)
なんで、私が「先入観」についてあーだこーだ書きたくなったのかと言いますと・・・
私事になりますので、気になる方は続きをどうぞ(笑)
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
ウィキによると・・・
先入観は、対象認識において、誤った認識や妥当性に欠ける評価・判断などの原因となる知識、または把握の枠組みを言う。そこから脱するには、すべての不確実なものを一度は疑うべきだとデカルトは述べている。人間は、通常、直接に対象に出会う以前に、他者の言葉とか、メディアの風説、書物などから得た、不十分な知識や、そこから導かれる対象に対する態度・把握の様式を持っているもので、その結果として、ネガティブな認識や対象に対する評価がもたらされるようなものを特に「先入観」という。
芸能人であれば、必ず先入観が付きまとうよね。
KAT-TUNも亀も、この先入観によってメディアで騒がれたりしてたよね。
今でも、KAT-TUNのことをあまり知らない人は、彼らのことを
「不良っぽい、ヤンチャ、仲が悪い・・・」
など、ネガティブな印象を持ってる人がいると思うんだよね。
この先入観を打破するのには、年月を要すると思うんだけど
最近のKAT-TUNのイメージって、果たしてどうなんだろうなぁ・・・とふと思ったのです。
最近も何も、グループとしてあまりテレビに出てないから
もしかして世間はイメージが抱きにくいのかなぁ・・・?なんて・・・

亀は野球の影響で、「ちょっと悪そう」っていうデビュー時の先入観が薄れてきたように思う。
ここまで来るのに、亀はもちろん、ファンの皆さんだって色んな思いを抱えてきたよね。
今の亀は、すごく自信に満ち溢れて、男として逞しくなった。
ファンも安心して亀を見ていられるようになった。
うん、安心感ってホント大事だよね。
先入観を打破した先には、また新たなイメージがつく。
今、私が気になること。
亀は・・・KAT-TUNのメンバーは、今のKAT-TUNを客観的に見てどう思ってるのかな?
CHAIN LIVEが終わって、新たな道が開けた彼ら。
亀は「国民的アイドルになりたい」と言っているけど
客観的に見て、KAT-TUNがそうなれるビジョンか何かがあるのかな?
表に出ていないところで、色んなお仕事をしていることだし
実力もままならないで、突然ポーンと大きなフィールドに投げ出され
お祭り状態で持ち上げられて、テッペンに立ってしまうよりかは
地に足をつけて、一歩ずつ、チャンスを伺って確実にのし上がっていく方が
持続性はあると思うので、KAT-TUNにはそんなグループになって欲しいと願いますが
正直、今のプロモーションを見ている限り、あまり先が見えてこないのですが・・・。
まぁ、私の知らないところで、色々動いていることだと思うので、
「果報は寝て待て」
ってことで、大きな気持ちでどっしりと見守っていきたいと思います。
前置きが長くなりました(笑)
なんで、私が「先入観」についてあーだこーだ書きたくなったのかと言いますと・・・
私事になりますので、気になる方は続きをどうぞ(笑)
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
