2013.02.28
ひとり
亀カメラ「ひとり」
今回のテキストの中身。
凄く亀梨イズムと言いますか…奥が深いと言うか
簡単に言ってしまうと「亀らしいな」って思いました。
相手がいるからこそのひとりの意味、相手の大切さを感じました。
仕事が安定してるから、今の人間関係が成り立つ
この考え同感です。
今、KAT-TUNはグループ活動より個人活動が少しだけ多いですね。
グループでの活動も多く望みますが
私は個人活動も多くあって欲しいと思ってます。
今は皆ひとりで「KAT-TUN」の看板を背負って闘ってる最中。
世間ではおそらくまだ、KAT-TUNと言えば亀梨…かもしれない。
でも、KAT-TUNは亀梨だけではない。
田口も聖も竜ちゃんもゆっちもいて、5人でKAT-TUN。
皆KAT-TUNの看板を背負って、KAT-TUNというグループの重みを感じて
個人の仕事場で闘ってるんだなぁと思うのです。
亀が語ってますね。
メンバー1人1人が意識を高めて「自分」と言う土台を強くする意識も大切だよね。
今KAT-TUNは、土台を作っている最中。
1人1人の土台が固まれば、おそらくKAT-TUNと言う母体が今以上に大きくなっていくよね!
聖の映画、ゆっちのドラマ
次々に舞い込んでくる個人活動のお知らせ。
本当に嬉しいです。
もちろん、KAT-TUN5人でのお仕事はもっともっと待ち望んでます。
亀カメラの写真
夕日をバックに写る亀の姿、本当に美しい。
けど、ただ美しいだけじゃなく、闘いに挑む男の美しさに見える。
俺俺のPR活動が始まりますね。
33の公約、面白い企画!
ただ亀本人にとっては無茶ぶり的なのもあるよね(笑)
でも、亀のことだ。きっとやりのけてしまうんだろうなぁ。
それがKAT-TUNの亀梨和也だもんね。
大変だろうけど、映画大ヒットを願って…
応援しています(^-^)v
続きは私事です。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
今回のテキストの中身。
凄く亀梨イズムと言いますか…奥が深いと言うか
簡単に言ってしまうと「亀らしいな」って思いました。
相手がいるからこそのひとりの意味、相手の大切さを感じました。
仕事が安定してるから、今の人間関係が成り立つ
この考え同感です。
今、KAT-TUNはグループ活動より個人活動が少しだけ多いですね。
グループでの活動も多く望みますが
私は個人活動も多くあって欲しいと思ってます。
今は皆ひとりで「KAT-TUN」の看板を背負って闘ってる最中。
世間ではおそらくまだ、KAT-TUNと言えば亀梨…かもしれない。
でも、KAT-TUNは亀梨だけではない。
田口も聖も竜ちゃんもゆっちもいて、5人でKAT-TUN。
皆KAT-TUNの看板を背負って、KAT-TUNというグループの重みを感じて
個人の仕事場で闘ってるんだなぁと思うのです。
亀が語ってますね。
メンバー1人1人が意識を高めて「自分」と言う土台を強くする意識も大切だよね。
今KAT-TUNは、土台を作っている最中。
1人1人の土台が固まれば、おそらくKAT-TUNと言う母体が今以上に大きくなっていくよね!
聖の映画、ゆっちのドラマ
次々に舞い込んでくる個人活動のお知らせ。
本当に嬉しいです。
もちろん、KAT-TUN5人でのお仕事はもっともっと待ち望んでます。
亀カメラの写真
夕日をバックに写る亀の姿、本当に美しい。
けど、ただ美しいだけじゃなく、闘いに挑む男の美しさに見える。
俺俺のPR活動が始まりますね。
33の公約、面白い企画!
ただ亀本人にとっては無茶ぶり的なのもあるよね(笑)
でも、亀のことだ。きっとやりのけてしまうんだろうなぁ。
それがKAT-TUNの亀梨和也だもんね。
大変だろうけど、映画大ヒットを願って…
応援しています(^-^)v
続きは私事です。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

スポンサーサイト
2012.11.26
亀カメラスペシャル
亀カメラスペシャル「亀梨和也と24Hours」
早朝から何とまぁセクシーショット(笑)
私、こういうショットも好きですが、
リビングやお散歩の写真の方が、今回はなんか萌えた。
髪をセットしてない、「素」の雰囲気、めちゃ大好きです。
午前中はキャワな亀だけど、夜は男ですね。
腹筋、凄いわ・・・改めて(笑)
ところで、このパン屋さんがめちゃ気になる!!!!
どなたかご存知の方、こっそり教えてください(笑)
インタビューは、切なさが漂い、
また亀の深いところに触れることが出来た内容だなぁと思いました。
「自分からは会いたいって言わない。拒否されるのに耐え切れないから」
満たされてるように見えるけど、実は満たされてない、
根底で常には寂しさを抱えているというのが
本当・・・切ないと言うか、亀らしいというか・・・亀ならではというか・・・。
亀が、マキア連載を始める少し前までのことを、停滞期といっていましたが
その停滞期に私は亀堕ちしてるんだよね。
確かにあの頃、「亀梨和也落ちたなー」って思いながらテレビを見てた記憶がある。
亀って言うより、KAT-TUNヤバクない?って思ってて。
その中でも、1人だけ必死でがむしゃらだったのが亀。
だからこそ、なんか目が離せなかったんだよね。
停滞期だったけど、亀の目は厳しくて、そして静かにキラキラとした光を放ってたよ。
だから私は亀に堕ちていったんだよね。
亀が、あの頃のことを振り返ることが出来てるのは
今がかなり充実して、やっぱりすごく余裕があるたらなんだろうね。
これからが亀にとって、新たな挑戦の始まり。
次に演じる役が、また当たるかもしれないし、その逆もある。
ベムが当たっただけに、期待は今まで以上に大きいものだと思う。
でも今の亀なら、そのプレッシャーを楽しめる器量がある。
これから亀は何を感じ何を経験し、そして何を語ってくれるのだろう。
そして、「満たされない切なさ」を抱えて、これからどんな男になっていくのだろう。
そんな亀をこれからも楽しみに、私もまた頑張ろうと思います。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
早朝から何とまぁセクシーショット(笑)
私、こういうショットも好きですが、
リビングやお散歩の写真の方が、今回はなんか萌えた。
髪をセットしてない、「素」の雰囲気、めちゃ大好きです。
午前中はキャワな亀だけど、夜は男ですね。
腹筋、凄いわ・・・改めて(笑)
ところで、このパン屋さんがめちゃ気になる!!!!
どなたかご存知の方、こっそり教えてください(笑)
インタビューは、切なさが漂い、
また亀の深いところに触れることが出来た内容だなぁと思いました。
「自分からは会いたいって言わない。拒否されるのに耐え切れないから」
満たされてるように見えるけど、実は満たされてない、
根底で常には寂しさを抱えているというのが
本当・・・切ないと言うか、亀らしいというか・・・亀ならではというか・・・。
亀が、マキア連載を始める少し前までのことを、停滞期といっていましたが
その停滞期に私は亀堕ちしてるんだよね。
確かにあの頃、「亀梨和也落ちたなー」って思いながらテレビを見てた記憶がある。
亀って言うより、KAT-TUNヤバクない?って思ってて。
その中でも、1人だけ必死でがむしゃらだったのが亀。
だからこそ、なんか目が離せなかったんだよね。
停滞期だったけど、亀の目は厳しくて、そして静かにキラキラとした光を放ってたよ。
だから私は亀に堕ちていったんだよね。
亀が、あの頃のことを振り返ることが出来てるのは
今がかなり充実して、やっぱりすごく余裕があるたらなんだろうね。
これからが亀にとって、新たな挑戦の始まり。
次に演じる役が、また当たるかもしれないし、その逆もある。
ベムが当たっただけに、期待は今まで以上に大きいものだと思う。
でも今の亀なら、そのプレッシャーを楽しめる器量がある。
これから亀は何を感じ何を経験し、そして何を語ってくれるのだろう。
そして、「満たされない切なさ」を抱えて、これからどんな男になっていくのだろう。
そんな亀をこれからも楽しみに、私もまた頑張ろうと思います。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.08.27
今を生きる
亀カメラvol.21「せつなさ」
始まりがあれば終わりもある。
光があれば影もある。
勝ちがあれば負けもある。
物事には必ずしも対極があり、だからこそ成り立っているものだ。
亀はせつなさとは、相手やモノを思う気持ちが深いからこそ生まれてくる感情と語っていますが
私は、せつなさとは、あらゆる物事の対極の中間に漂ってる感情のような気がする。
その感情が深くなると、せつなさが生まれてくるのかもね。
亀からせつなさを感じるのは、あらゆる物事の対極した感情を刹那的に捉えてるからなのでしょうか。
一種の刹那主義者…なのかも。
だからこそ、今を切実に生きる。
愛はあるけど執着しないのは、自分の置かれている立場や役割が分かっているからこそ。
求められていることが、自分の意思とは反することでも全力にこなす。
そこで待っててくれる人、見てくれている人がいることを、亀は知っているから。
それが、亀梨和也のせつなさなんだろう。
消費社会の現代。
人もモノも消費されることを理解してるから
過去でも未来でもない、今を切実に生きてる。
そのような人は、男も女も輝いている。
プラスせつなさを纏った人は、どこか艶やかでつい惹き付けられてしまう。
亀梨和也のせつなさ。
それは、亀梨和也が輝く原動の一つなのかもしれない。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
始まりがあれば終わりもある。
光があれば影もある。
勝ちがあれば負けもある。
物事には必ずしも対極があり、だからこそ成り立っているものだ。
亀はせつなさとは、相手やモノを思う気持ちが深いからこそ生まれてくる感情と語っていますが
私は、せつなさとは、あらゆる物事の対極の中間に漂ってる感情のような気がする。
その感情が深くなると、せつなさが生まれてくるのかもね。
亀からせつなさを感じるのは、あらゆる物事の対極した感情を刹那的に捉えてるからなのでしょうか。
一種の刹那主義者…なのかも。
だからこそ、今を切実に生きる。
愛はあるけど執着しないのは、自分の置かれている立場や役割が分かっているからこそ。
求められていることが、自分の意思とは反することでも全力にこなす。
そこで待っててくれる人、見てくれている人がいることを、亀は知っているから。
それが、亀梨和也のせつなさなんだろう。
消費社会の現代。
人もモノも消費されることを理解してるから
過去でも未来でもない、今を切実に生きてる。
そのような人は、男も女も輝いている。
プラスせつなさを纏った人は、どこか艶やかでつい惹き付けられてしまう。
亀梨和也のせつなさ。
それは、亀梨和也が輝く原動の一つなのかもしれない。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.05.24
亀カメラvol,18
亀カメラvol,18「小悪魔」
本文の前に、左ページのナチュラルな表情をした亀に思い切り惹きつけられた。
私、以前はサラサラヘアーの亀ってあまり好きではなかったんだけど
亀を応援してきてずっと亀ばかり見ていると、
サラサラヘアーの亀って、すごくナチュラルな表情をみせるから、
いつものキメ顔の亀より断然好きになってきた!
・・・っていうか、どんな亀でも結局好きなのは変わらないんだけどさ(笑)
なんて、柔らかで穏やかな表情なんでしょうか。
静かなオーラを纏っていて、日曜の昼下がり、好きな人に語りかけるような
そんな表情ですね。
で、初の自撮りした4パターンの「小悪魔亀」
めっちゃ、アップすぎないかい(笑)
カッコイイ!より、思わず吹き出してしまったよ(・´艸`・)
右下のちょっとだけ口角が上ってる亀が好きかな♪
亀が定義した小悪魔とは・・・
人の懐に入ろうなんて考えは全然なくて、相手が入り込みたくなるスキを持っている人
決してスキだらけではなく、自立していて愛情深くて
家族の面倒は私が見てきました!みたいな父性を感じる人が好き!??
えっ・・・これってさー(○゚∀゚)
・・・・・そんなことはさておき(笑)
結局小悪魔な人って、ギャップがある人のことなのかなーなんて思った。
ギャップがあって、人懐こい人?
まさしく亀のことじゃん・・・ね(笑)
ご本人、小悪魔男子だと自覚はなさそうですが。
定点亀観測に書いてあった、亀が思う小悪魔男子はニノ。
私、彼の性格とか全然知らないので、何とも言えませんが
亀が第一印象近寄りがたい肉食系に見られ、女子から警戒されるっていうのは、よくわかる!
実際、初めて亀をテレビで見たときに
「カッコいいけど意地悪そう!」って言ってたし(笑)@アミーゴ時代
でもしばらくテレビで亀を見ていると、実はいい人なのでは?って思うようになり
自然と目で追うようになってからは、
何でそこまでして頑張るんだろう・・・って思うようになり
それからあれよあれよと底なし沼に落ちるような感覚で、亀に堕ちていったんだよね。
そう、結局亀の魅力って見た目だけでは決してなくて
小悪魔的な部分もあり、少年な部分もあり、大人な部分もあり・・・
いい部分も、ダメな部分も、いろんな顔、いろんなギャップ、
全てひっくるめて、たくさんの魅力を持っているってことだよね!
・・・って私、何度亀の魅力について語ってきたんだろ(笑)?
日に日に言ってることも違ってきてるような気がしないでもないわ(-∀-`; )
まあ、そうやって日に日に亀に対する想いが変わっていくって言うのも
底なし沼亀梨和也の魅力に嵌っていった証なんでしょうね。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
本文の前に、左ページのナチュラルな表情をした亀に思い切り惹きつけられた。
私、以前はサラサラヘアーの亀ってあまり好きではなかったんだけど
亀を応援してきてずっと亀ばかり見ていると、
サラサラヘアーの亀って、すごくナチュラルな表情をみせるから、
いつものキメ顔の亀より断然好きになってきた!
・・・っていうか、どんな亀でも結局好きなのは変わらないんだけどさ(笑)
なんて、柔らかで穏やかな表情なんでしょうか。
静かなオーラを纏っていて、日曜の昼下がり、好きな人に語りかけるような
そんな表情ですね。
で、初の自撮りした4パターンの「小悪魔亀」
めっちゃ、アップすぎないかい(笑)
カッコイイ!より、思わず吹き出してしまったよ(・´艸`・)
右下のちょっとだけ口角が上ってる亀が好きかな♪
亀が定義した小悪魔とは・・・
人の懐に入ろうなんて考えは全然なくて、相手が入り込みたくなるスキを持っている人
決してスキだらけではなく、自立していて愛情深くて
家族の面倒は私が見てきました!みたいな父性を感じる人が好き!??
えっ・・・これってさー(○゚∀゚)
・・・・・そんなことはさておき(笑)
結局小悪魔な人って、ギャップがある人のことなのかなーなんて思った。
ギャップがあって、人懐こい人?
まさしく亀のことじゃん・・・ね(笑)
ご本人、小悪魔男子だと自覚はなさそうですが。
定点亀観測に書いてあった、亀が思う小悪魔男子はニノ。
私、彼の性格とか全然知らないので、何とも言えませんが
亀が第一印象近寄りがたい肉食系に見られ、女子から警戒されるっていうのは、よくわかる!
実際、初めて亀をテレビで見たときに
「カッコいいけど意地悪そう!」って言ってたし(笑)@アミーゴ時代
でもしばらくテレビで亀を見ていると、実はいい人なのでは?って思うようになり
自然と目で追うようになってからは、
何でそこまでして頑張るんだろう・・・って思うようになり
それからあれよあれよと底なし沼に落ちるような感覚で、亀に堕ちていったんだよね。
そう、結局亀の魅力って見た目だけでは決してなくて
小悪魔的な部分もあり、少年な部分もあり、大人な部分もあり・・・
いい部分も、ダメな部分も、いろんな顔、いろんなギャップ、
全てひっくるめて、たくさんの魅力を持っているってことだよね!
・・・って私、何度亀の魅力について語ってきたんだろ(笑)?
日に日に言ってることも違ってきてるような気がしないでもないわ(-∀-`; )
まあ、そうやって日に日に亀に対する想いが変わっていくって言うのも
底なし沼亀梨和也の魅力に嵌っていった証なんでしょうね。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.05.03
亀カメラvol,17
亀カメラvol,17「勝負」
勝負って、何となく男社会をイメージさせる。
亀も今まで、色んな勝負と闘ってきた。
時に自ら挑んだり、時に望んでいなくても勝手にフィールドに上げられたり・・・
でも、色んな勝負事を乗り越えてきたからこそ
「すべての勝負に勝たなくていい。他人と勝負するよりも自分に勝負を挑み続けたい」
という結果に繋がったんだよね。
「人と比べながら生きてもしょうがない」
「回り道でも一番前 誰も歩いたことない道を歩こう」
私、このPERFECTの歌詞が本当に大好きで、この曲のおかげで、
私も他人と自分を勝手に比べて敗北感や虚無感を感じることをしなくなった。
こういう風に思えるのも、亀のおかげだなって思うから
亀のファンでい続けることが、今は私の幸せなのかな。
人生はギャンブル。
亀の人生がギャンブルであるのなら、
そのギャンブル人生に乗っかった私たち亀担KAT-TUN担は、
今のところ、「勝ち」ですよね?(笑)
このギャンブル、もっともっと勝ち続けて欲しいものです。
時に勝負することも必要だと思う。
だけどその勝負は、他人と比較することではなくて、自分との戦いであって欲しいと願う。
あっ、恋のライバルが現れたら引くけれど
引いたつもりが、気が付いたらこっちにいたって・・・(笑)
亀、本当面白い!!!
これ、思いっきりズルい男だし、モテ男じゃないと言えないから(笑)
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
勝負って、何となく男社会をイメージさせる。
亀も今まで、色んな勝負と闘ってきた。
時に自ら挑んだり、時に望んでいなくても勝手にフィールドに上げられたり・・・
でも、色んな勝負事を乗り越えてきたからこそ
「すべての勝負に勝たなくていい。他人と勝負するよりも自分に勝負を挑み続けたい」
という結果に繋がったんだよね。
「人と比べながら生きてもしょうがない」
「回り道でも一番前 誰も歩いたことない道を歩こう」
私、このPERFECTの歌詞が本当に大好きで、この曲のおかげで、
私も他人と自分を勝手に比べて敗北感や虚無感を感じることをしなくなった。
こういう風に思えるのも、亀のおかげだなって思うから
亀のファンでい続けることが、今は私の幸せなのかな。
人生はギャンブル。
亀の人生がギャンブルであるのなら、
そのギャンブル人生に乗っかった私たち亀担KAT-TUN担は、
今のところ、「勝ち」ですよね?(笑)
このギャンブル、もっともっと勝ち続けて欲しいものです。
時に勝負することも必要だと思う。
だけどその勝負は、他人と比較することではなくて、自分との戦いであって欲しいと願う。
あっ、恋のライバルが現れたら引くけれど
引いたつもりが、気が付いたらこっちにいたって・・・(笑)
亀、本当面白い!!!
これ、思いっきりズルい男だし、モテ男じゃないと言えないから(笑)
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.03.31
アイドルなう
亀カメラvol,16「アイドル」
つくづく、「アイドル」というお仕事は過酷だと思った。
過酷だけれども、自分が「アイドル」ということをしっかりと自覚し、
求められていることに、決して手を抜かず全力投球し、
「アイドル」のお仕事に就けたことに感謝し、
全力で「アイドル」を全うしている亀に、尊敬以外なにもない。
特にトップアイドルは、孤独だと言われ、
1人苦しみもがき、しなくていい経験、感じなくていい想いも、たくさんしただろう。
それでも「アイドル」を続けている理由は、
「アイドルと言う職業をオレは誇りに思っている。」
この一言に尽きるだろう。
自分の仕事を誇りに思えるって、本当に素敵な事だなぁと思いました。
私もいつか、自分の仕事を誇らしく思える日が来ればいいな。
3/30,31の札幌公演も無事に終わって安心しました。
昨日は亀の体調面で心配な情報も流れてきて、私もすごく心配でしたが
今日は全力で「アイドル亀梨和也」だったようで、安心しました。
・・・本当のところはわからない。
私は直接亀を見たわけじゃないし、流れてくる情報頼りでしかないんだけど。
亀はアイドルのプロだし、人一倍負けず嫌いで悔しがりだと思うから
絶対に体調が悪い部分は見せたくない人だと思う。
でも、人間だから・・・いくら気をつけていても体調を崩してしまうこともあるよ。
そういうときこそ、メンバーが、ファンが全力で支えるよ。
たまには本音で、「体調が・・・辛い・・・」って悔しさを出してもいいんじゃない?
まっ・・・亀は絶対にそんなこと、しないと思いますが。
そこが、アイドルのプロ根性の塊、亀梨和也の魅力でもあるんだけどね。
そんな部分が、アイドルの過酷さを物語っているなぁと・・・。
以前も書きましたが、私が出来ることは「いつも見ている」こと。
でも、それだけじゃなくて、「伝えること。」も大切なことだよね。
私は今度参戦する東京ドームで、精一杯の声援を送ろう。
メンバーがアリーナ席に下りてきたからって
自分の席を離れてメンバーに突進していくっていう
非常識な伝え方じゃなくて・・・ね(笑)
亀が、自分の仕事やKAT-TUNでいることに対して「誇り」に思ってるのと同じで
私も、KAT-TUNのファンということを「誇り」に思いたいので。
明日は亀ちゃんとゆっちで、巨人対ヤクルトの副音声!
巨人ファンの父親が、開幕2連敗の巨人に対してすごく嘆いていたので
「明日は亀が来るから、勝つよ!」と強気で言ってみた(笑)
直接ドームへ行って見守りたかったけど・・・テレビの前で見ていようと思います!
深夜のGoスポまで長丁場だけど、しっかりと見届けるぞ!!!
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
つくづく、「アイドル」というお仕事は過酷だと思った。
過酷だけれども、自分が「アイドル」ということをしっかりと自覚し、
求められていることに、決して手を抜かず全力投球し、
「アイドル」のお仕事に就けたことに感謝し、
全力で「アイドル」を全うしている亀に、尊敬以外なにもない。
特にトップアイドルは、孤独だと言われ、
1人苦しみもがき、しなくていい経験、感じなくていい想いも、たくさんしただろう。
それでも「アイドル」を続けている理由は、
「アイドルと言う職業をオレは誇りに思っている。」
この一言に尽きるだろう。
自分の仕事を誇りに思えるって、本当に素敵な事だなぁと思いました。
私もいつか、自分の仕事を誇らしく思える日が来ればいいな。
3/30,31の札幌公演も無事に終わって安心しました。
昨日は亀の体調面で心配な情報も流れてきて、私もすごく心配でしたが
今日は全力で「アイドル亀梨和也」だったようで、安心しました。
・・・本当のところはわからない。
私は直接亀を見たわけじゃないし、流れてくる情報頼りでしかないんだけど。
亀はアイドルのプロだし、人一倍負けず嫌いで悔しがりだと思うから
絶対に体調が悪い部分は見せたくない人だと思う。
でも、人間だから・・・いくら気をつけていても体調を崩してしまうこともあるよ。
そういうときこそ、メンバーが、ファンが全力で支えるよ。
たまには本音で、「体調が・・・辛い・・・」って悔しさを出してもいいんじゃない?
まっ・・・亀は絶対にそんなこと、しないと思いますが。
そこが、アイドルのプロ根性の塊、亀梨和也の魅力でもあるんだけどね。
そんな部分が、アイドルの過酷さを物語っているなぁと・・・。
以前も書きましたが、私が出来ることは「いつも見ている」こと。
でも、それだけじゃなくて、「伝えること。」も大切なことだよね。
私は今度参戦する東京ドームで、精一杯の声援を送ろう。
メンバーがアリーナ席に下りてきたからって
自分の席を離れてメンバーに突進していくっていう
非常識な伝え方じゃなくて・・・ね(笑)
亀が、自分の仕事やKAT-TUNでいることに対して「誇り」に思ってるのと同じで
私も、KAT-TUNのファンということを「誇り」に思いたいので。
明日は亀ちゃんとゆっちで、巨人対ヤクルトの副音声!
巨人ファンの父親が、開幕2連敗の巨人に対してすごく嘆いていたので
「明日は亀が来るから、勝つよ!」と強気で言ってみた(笑)
直接ドームへ行って見守りたかったけど・・・テレビの前で見ていようと思います!
深夜のGoスポまで長丁場だけど、しっかりと見届けるぞ!!!
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2012.01.29
亀カメラvol,14
亀カメラvol,14「男らしさ」
亀が語る「男らしさ」が、私にとって「完璧な男」過ぎて
イコール亀梨和也そのものだなぁ・・・って読んでいて感じた。
けれど、亀はまだまだ発展途上の25歳の若者であり
現在25歳の亀で、これだけ「男らしさ」を語れるのであれば、
果たして、30歳、35歳・・・はたまた40歳になった亀梨和也とは、一体どうなってしまうのだろうと
楽しみであると同時に、一種恐怖のような感覚にも陥った。
男も女も、魅力的な人はどこか中性的
そう言ってる亀って、自分のこと「中性的」とは思っていないのかなぁ?
中性的な魅力って、亀のためにあるような言葉だと思ってるんだけど(笑)
そもそも私は、「男らしさ」「女らしさ」という言葉があまり好きではない。
男だからこうだとか、女だからこうだと言う決めつけが
その人自身を潰してしまうような気がするから。
だから亀は「中性的な人は魅力的な人だ」と言っているのかな?
能ある鷹は爪を隠す
私、亀ってもちろん才能があるからこそ、第一線で活躍していると思うんだけど
才能と言うより、やっぱり努力の人だと強く思ってしまう。
その努力を決してひけらかす事なく、黙々と自分が思い描く理想へ近づいていってる男だと思う。
そういった意味で、亀はやはりカッコつけマンだし、自分をよく知っている男だ。
かの有名な言葉で「天才は1%のひらめきと99%の努力である」とありますが
亀が感覚で動いたり行動しているのは、この99%の努力があってからこそ。
1%の感性が、亀にとって最大限の魅力を開花させているのかなぁと思いました。
続きは私の思いです。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます
亀が語る「男らしさ」が、私にとって「完璧な男」過ぎて
イコール亀梨和也そのものだなぁ・・・って読んでいて感じた。
けれど、亀はまだまだ発展途上の25歳の若者であり
現在25歳の亀で、これだけ「男らしさ」を語れるのであれば、
果たして、30歳、35歳・・・はたまた40歳になった亀梨和也とは、一体どうなってしまうのだろうと
楽しみであると同時に、一種恐怖のような感覚にも陥った。
男も女も、魅力的な人はどこか中性的
そう言ってる亀って、自分のこと「中性的」とは思っていないのかなぁ?
中性的な魅力って、亀のためにあるような言葉だと思ってるんだけど(笑)
そもそも私は、「男らしさ」「女らしさ」という言葉があまり好きではない。
男だからこうだとか、女だからこうだと言う決めつけが
その人自身を潰してしまうような気がするから。
だから亀は「中性的な人は魅力的な人だ」と言っているのかな?
能ある鷹は爪を隠す
私、亀ってもちろん才能があるからこそ、第一線で活躍していると思うんだけど
才能と言うより、やっぱり努力の人だと強く思ってしまう。
その努力を決してひけらかす事なく、黙々と自分が思い描く理想へ近づいていってる男だと思う。
そういった意味で、亀はやはりカッコつけマンだし、自分をよく知っている男だ。
かの有名な言葉で「天才は1%のひらめきと99%の努力である」とありますが
亀が感覚で動いたり行動しているのは、この99%の努力があってからこそ。
1%の感性が、亀にとって最大限の魅力を開花させているのかなぁと思いました。
続きは私の思いです。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントいつもありがとうございます!とても励みになってます

2011.11.23
亀カメラvol,12
亀カメラvol,12「ドラマティック」
「オレと恋をしたら 平凡にならないと思う。」
ごもっとも。
恋人が「亀梨和也」って・・・・誰にも言えないし。
なーんて(笑)
久しぶりに、攻撃的な発言で色んな妄想をさせていただきました♪
亀ちゃん・・・牛丼屋の次のデートはフレンチとかいって・・・
十分にドラマティックな演出じゃん!
演出っていうか、亀の場合は天性なのかな?そんな気がしました。
亀は一般人とは大分かけ離れた「ドラマティック」な人生を歩んでいる最中。
KAT-TUNが結成され、KAT-TUNの亀梨和也になったのが
ドラマティックな人生はじまりだね。
亀がデビュー当時のことを客観的に語っているのが、何だか嬉しかった。
最近、ちょうどKAT-TUNがデビューした頃に出演していた歌番組をあれこれ見てた。
(Yさん、本当に素晴らしいブルーレイありがとうございました!!!!)@私信
みんな、とにかく前へ前へ・・・俺らを見ろ!俺らを知ってくれ!!!
っていうパワーがすごかったし、怖いもの知らずっていうか・・・とにかくがむしゃら。
そして、出てくる話は、喧嘩話やグループが不仲だと言う印象な話ばっか(笑)
逆にそれがすごく新鮮で、今の若者(っていうかKAT-TUNも若者だけど)にはない
面白さをとても感じました。
そんなグループ、今いないよね(笑)
で、KAT-TUNはいつしかお騒がせグループという印象がつき
当時の私も、「大丈夫なの?このグループ??」って言う印象しか残らず
デビューは華々しかったけど、落ちて行ったなぁ・・・って思ってた。
でも、5人になったり6人になったり・・・ということがなければ
絶対に今のKAT-TUNはなかったと思うし、
あの経験は、KAT-TUNが大きくなるために意味のあることだったと思いました。
亀の言うとおり、ようやく第2ステージにたったKAT-TUN。
そして、もっと有名に、もっと人気者になりたいと願う亀。
亀はこれから、どんなドラマティックな人生を歩んでいくのだろう。
私が思うに、誰もがドラマティックな人生に憧れるけれど、
実は、毎日何事もなく平穏無事に生きることの方が難しいのではないのかな。
人それぞれ基準は違うとけれど、
誰もが「ドラマティック」な人生を歩んでいるような気がします。
亀と出会えたことが、私にとってはドラマティックだし
これからも、KAT-TUNと共に歩んでいくことが
私のドラマティックな人生の1ページになっていくんだと思いました。
続きはもう少し、亀カメラを読んで思ったことです。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります
「オレと恋をしたら 平凡にならないと思う。」
ごもっとも。
恋人が「亀梨和也」って・・・・誰にも言えないし。
なーんて(笑)
久しぶりに、攻撃的な発言で色んな妄想をさせていただきました♪
亀ちゃん・・・牛丼屋の次のデートはフレンチとかいって・・・
十分にドラマティックな演出じゃん!
演出っていうか、亀の場合は天性なのかな?そんな気がしました。
亀は一般人とは大分かけ離れた「ドラマティック」な人生を歩んでいる最中。
KAT-TUNが結成され、KAT-TUNの亀梨和也になったのが
ドラマティックな人生はじまりだね。
亀がデビュー当時のことを客観的に語っているのが、何だか嬉しかった。
最近、ちょうどKAT-TUNがデビューした頃に出演していた歌番組をあれこれ見てた。
(Yさん、本当に素晴らしいブルーレイありがとうございました!!!!)@私信
みんな、とにかく前へ前へ・・・俺らを見ろ!俺らを知ってくれ!!!
っていうパワーがすごかったし、怖いもの知らずっていうか・・・とにかくがむしゃら。
そして、出てくる話は、喧嘩話やグループが不仲だと言う印象な話ばっか(笑)
逆にそれがすごく新鮮で、今の若者(っていうかKAT-TUNも若者だけど)にはない
面白さをとても感じました。
そんなグループ、今いないよね(笑)
で、KAT-TUNはいつしかお騒がせグループという印象がつき
当時の私も、「大丈夫なの?このグループ??」って言う印象しか残らず
デビューは華々しかったけど、落ちて行ったなぁ・・・って思ってた。
でも、5人になったり6人になったり・・・ということがなければ
絶対に今のKAT-TUNはなかったと思うし、
あの経験は、KAT-TUNが大きくなるために意味のあることだったと思いました。
亀の言うとおり、ようやく第2ステージにたったKAT-TUN。
そして、もっと有名に、もっと人気者になりたいと願う亀。
亀はこれから、どんなドラマティックな人生を歩んでいくのだろう。
私が思うに、誰もがドラマティックな人生に憧れるけれど、
実は、毎日何事もなく平穏無事に生きることの方が難しいのではないのかな。
人それぞれ基準は違うとけれど、
誰もが「ドラマティック」な人生を歩んでいるような気がします。
亀と出会えたことが、私にとってはドラマティックだし
これからも、KAT-TUNと共に歩んでいくことが
私のドラマティックな人生の1ページになっていくんだと思いました。
続きはもう少し、亀カメラを読んで思ったことです。
気になる方のみ続きをどうぞ。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります

2011.09.23
亀カメラvol,10
亀カメラvol,10「コミュニケーション」
亀が、たくさんの人たちに愛される理由は、コミュニケーション能力が優れているから。
人を選ぶことなく、10の力で向き合おうと努力する。
相手の心を掴むのが上手いんだろう。
でもそれは、決して裏があるいやらしい感じではない。
きっと亀の、純粋に相手を知りたいと思う気持ちが、たくさんの人を引き寄せるんだと思った。
亀と木村くんの関係。
決してベタベタではなく、プライベートでもしょっちゅう会っている仲ではない。
でも、不思議なことに亀が悩んでいるときに、ふと現れる木村くん。
そう言えば・・・いつかのテレビで木村くんが言っていた。
「自分らのことを、憧れてくれている後輩がいて、すごくありがたい。」
これを聞いたとき、真っ先に亀のことだと思った。
スマのファンミでも木村くんは亀の名前を出してくれたしね。
木村くん、さりげなくいつも亀のことを気にかけてくれてるんだなぁって・・・。
亀梨ファンとしては、本当に嬉しいしありがたいこと。
木村くんはさりげない気遣いが出来る人。
重たい感じではなく、さらっと相手の欲しい言葉を言える人。
だから木村拓哉もたくさんの人に愛されるんだよね。
先輩と一緒にいる時も、生意気ながら男として対等であろうとするけれど、やっぱり、経験値やカッコよさを盗みたいんだろうね。一挙手一投足、見逃さないぞと思って観察しているから、きっと目はキラキラしているし、すごく楽しそうだと思う(笑)
だから、木村くんと亀がよく似てると言われるんだと思った。
でも前にも言ったけど、木村くんは木村くんで、亀は亀。
確かに仕草とか踊り方とか、たまに似てると思うけれど、
亀の場合って、いいところをたくさん習得し、全て自分のものにして
「亀梨和也」の世界をしっかり作り上げるんだよね。
その世界観は、決して誰も真似することの出来ない、亀だけのもの。
コミュニケーションって、難しいよね。
家族、学校、職場、そしてこのネット世界でも
コミュニケーションは必ず存在する。
いくら辛い仕事でも、人間関係がよければ、全然耐えることが出来る。
でもちょっとの行き違い、すれ違い、そして距離感がつかめなくなると、
人間関係は簡単に脆く崩れてしまう。
それだけ、コミュニケーションって大切だと思うんだ。
私は不器用だから、時に距離感がつかめなくなってしまい
大切な人を失ってしまうことがある。
でも別れは、新しい出会いの始まりでもあるんだよね。
ありがたいことに、この9月は何だか色んな人と出会ったような気がする。
全ての人たちと、良好なコミュニケーションが出来たかはわからないけど
一つ一つの出会いを大切に、これからも自分らしく楽しく進んでいきたいと思う。
今回の写真。
この唇は亀ちゃんなの?それとも・・・・???
大きなポンチョに隠された肉体美。
その僅かな隙間から見える太い首と厚い胸板は、とても男らしさを感じた。
男らしさとは間逆な、ポンパドール亀の笑顔がめちゃくちゃキュートで
そのギャップに、とてもキュンとしました!!
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります
亀が、たくさんの人たちに愛される理由は、コミュニケーション能力が優れているから。
人を選ぶことなく、10の力で向き合おうと努力する。
相手の心を掴むのが上手いんだろう。
でもそれは、決して裏があるいやらしい感じではない。
きっと亀の、純粋に相手を知りたいと思う気持ちが、たくさんの人を引き寄せるんだと思った。
亀と木村くんの関係。
決してベタベタではなく、プライベートでもしょっちゅう会っている仲ではない。
でも、不思議なことに亀が悩んでいるときに、ふと現れる木村くん。
そう言えば・・・いつかのテレビで木村くんが言っていた。
「自分らのことを、憧れてくれている後輩がいて、すごくありがたい。」
これを聞いたとき、真っ先に亀のことだと思った。
スマのファンミでも木村くんは亀の名前を出してくれたしね。
木村くん、さりげなくいつも亀のことを気にかけてくれてるんだなぁって・・・。
亀梨ファンとしては、本当に嬉しいしありがたいこと。
木村くんはさりげない気遣いが出来る人。
重たい感じではなく、さらっと相手の欲しい言葉を言える人。
だから木村拓哉もたくさんの人に愛されるんだよね。
先輩と一緒にいる時も、生意気ながら男として対等であろうとするけれど、やっぱり、経験値やカッコよさを盗みたいんだろうね。一挙手一投足、見逃さないぞと思って観察しているから、きっと目はキラキラしているし、すごく楽しそうだと思う(笑)
だから、木村くんと亀がよく似てると言われるんだと思った。
でも前にも言ったけど、木村くんは木村くんで、亀は亀。
確かに仕草とか踊り方とか、たまに似てると思うけれど、
亀の場合って、いいところをたくさん習得し、全て自分のものにして
「亀梨和也」の世界をしっかり作り上げるんだよね。
その世界観は、決して誰も真似することの出来ない、亀だけのもの。
コミュニケーションって、難しいよね。
家族、学校、職場、そしてこのネット世界でも
コミュニケーションは必ず存在する。
いくら辛い仕事でも、人間関係がよければ、全然耐えることが出来る。
でもちょっとの行き違い、すれ違い、そして距離感がつかめなくなると、
人間関係は簡単に脆く崩れてしまう。
それだけ、コミュニケーションって大切だと思うんだ。
私は不器用だから、時に距離感がつかめなくなってしまい
大切な人を失ってしまうことがある。
でも別れは、新しい出会いの始まりでもあるんだよね。
ありがたいことに、この9月は何だか色んな人と出会ったような気がする。
全ての人たちと、良好なコミュニケーションが出来たかはわからないけど
一つ一つの出会いを大切に、これからも自分らしく楽しく進んでいきたいと思う。
今回の写真。
この唇は亀ちゃんなの?それとも・・・・???
大きなポンチョに隠された肉体美。
その僅かな隙間から見える太い首と厚い胸板は、とても男らしさを感じた。
男らしさとは間逆な、ポンパドール亀の笑顔がめちゃくちゃキュートで
そのギャップに、とてもキュンとしました!!
★ランキングに参加中




★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります

2011.08.24
亀カメラvol,9
亀カメラvol,9「カラダ」
えっと・・・まず、これananですか?(笑)と言いたくなるような、完璧な写真。
上半身裸って、久しぶり?
いい具合で写真が切れているから、妄想がぐわんぐわん掻きたてられた。
背中のライン、肩から腕にかけてのライン、その間にある窪み。
そしてなんと言っても視線。
誘ってるような・・そうじゃないような。
気だるいような・・そうじゃないような。
青い炎が、静かに燃えている・・・そんな印象を受けました。
半ページだけの掲載が本当に悔やまれますね。
絶対に他にも色んなショットを撮ってるはず!
昨年のうっとりオムのように、連載以外にもぜひ取り上げて欲しいなぁ。
テキストを読む前に、ツイッターとかで「大切なのは形よりも感度」だの
「オレも思いっきり愛すから、オレを愛してくれ!」だの・・・
そんな言葉が飛び交ってたから、一体どんなエロイことを語ったの?って思ってたら
あら、意外に真面目?(笑)
自分のために鍛えないし、鍛えたところで鏡の中の自分に見惚れたりしない。
誰かに求められて、見られているから鍛えようと思える。
亀はとことんファン至上主義だ。
誰かのために、自分の体を鍛えたり労わったりするの
自分自身の大事な人のためじゃないと絶対にやらないでしょ。
それだけでも、亀がいかにファンを大事に思っているかが伺えて、すごく嬉しくなった。
それと同時に、亀のアイドルとしてのプロ意識の高さを感じた。
女の子の体で好きなのは、思い荷物もちゃんと持てそうな子。
ハイハーーイ!!!
亀ちゃん、私バリバリ持ってますよー!
ペットボトルケース、ガンガン運んでますよー
重たい書類、片手で掴んで持ってますよー
でもここ最近、あまりにも男勝りに働くから、女性として見られていないのが悩みなんだけど(笑)
恋愛とライブは似ている。
うん、本当にそう思う。
でもこのライブって、私はアイドルライブに限ると思う。
ロックバンドのライブとかとは、また違うような気がするんだ。
アイドルって、ある種擬似恋愛の相手だもんね。
一年に何回逢えるかわからない相手が、目の前で歌って踊ってる。
そりゃ全身全霊で愛情表現したくなる。
そんな私たちの姿を見て、亀達はたくさんの愛情を返してくれる。
まさに、相思相愛な関係。
あーあっ、このコラム読んだらめちゃくちゃライブへ行きたくなったよ。
亀にたくさん愛されたいものです(笑)
そしてこれからも、たくさん亀を愛したいと思いました。
★ランキングに参加中
ポチッと投票していただけたら嬉しいです!!
★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります
えっと・・・まず、これananですか?(笑)と言いたくなるような、完璧な写真。
上半身裸って、久しぶり?
いい具合で写真が切れているから、妄想がぐわんぐわん掻きたてられた。
背中のライン、肩から腕にかけてのライン、その間にある窪み。
そしてなんと言っても視線。
誘ってるような・・そうじゃないような。
気だるいような・・そうじゃないような。
青い炎が、静かに燃えている・・・そんな印象を受けました。
半ページだけの掲載が本当に悔やまれますね。
絶対に他にも色んなショットを撮ってるはず!
昨年のうっとりオムのように、連載以外にもぜひ取り上げて欲しいなぁ。
テキストを読む前に、ツイッターとかで「大切なのは形よりも感度」だの
「オレも思いっきり愛すから、オレを愛してくれ!」だの・・・
そんな言葉が飛び交ってたから、一体どんなエロイことを語ったの?って思ってたら
あら、意外に真面目?(笑)
自分のために鍛えないし、鍛えたところで鏡の中の自分に見惚れたりしない。
誰かに求められて、見られているから鍛えようと思える。
亀はとことんファン至上主義だ。
誰かのために、自分の体を鍛えたり労わったりするの
自分自身の大事な人のためじゃないと絶対にやらないでしょ。
それだけでも、亀がいかにファンを大事に思っているかが伺えて、すごく嬉しくなった。
それと同時に、亀のアイドルとしてのプロ意識の高さを感じた。
女の子の体で好きなのは、思い荷物もちゃんと持てそうな子。
ハイハーーイ!!!
亀ちゃん、私バリバリ持ってますよー!
ペットボトルケース、ガンガン運んでますよー
重たい書類、片手で掴んで持ってますよー
でもここ最近、あまりにも男勝りに働くから、女性として見られていないのが悩みなんだけど(笑)
恋愛とライブは似ている。
うん、本当にそう思う。
でもこのライブって、私はアイドルライブに限ると思う。
ロックバンドのライブとかとは、また違うような気がするんだ。
アイドルって、ある種擬似恋愛の相手だもんね。
一年に何回逢えるかわからない相手が、目の前で歌って踊ってる。
そりゃ全身全霊で愛情表現したくなる。
そんな私たちの姿を見て、亀達はたくさんの愛情を返してくれる。
まさに、相思相愛な関係。
あーあっ、このコラム読んだらめちゃくちゃライブへ行きたくなったよ。
亀にたくさん愛されたいものです(笑)
そしてこれからも、たくさん亀を愛したいと思いました。
★ランキングに参加中




★拍手、コメントありがとうございます!とても励みになります
